『未分類』カテゴリーの投稿一覧

「水土里探訪ウォークinおやべ」を開催します

令和5年6月3日(土)クロスランドおやべ野外ステージを主会場として、「水土里探訪ウォークinおやべ」を開催します。
詳しくは下記の案内チラシ又は富山県のホームページをご覧下さい。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
なお、「水土里探訪ウォークinおやべ」は「2023とやまウォーキングカップ」の登録大会です。

案内チラシ(PDF)
富山県ホームページ

「春の農業用水路転落事故防止強化期間」

県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、土地改良区では、
4月20日から5月20日までの1か月間を「春の農業用水路転落事故防止強化期間」として安全啓発、安全点検活動を展開しています。
事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年度鍛冶川放流計画

令和5年度鍛冶川放流計画は、下記のとおりとなっております。

令和5年度鍛冶川放流計画 PDFファイル(178KB)

春の農業用水路転落事故防止強化期間

4月20日から5月20日にかけて、「春の農業用水路転落事故防止強化期間」として

安全啓発、安全点検活動を展開します。

1年で一番多く水が流れる時期です。

地域の高齢者、子供たちの転落事故防止に向けて皆様のご理解とご協力を

お願い致します。

・「」「自分は大丈夫」との意識を改め、余裕を持った行動を!

・「」 高齢者・子供たちとのコミュニケーションをとって、家庭内でも声かけを!

・「」 慣れた道でも、水路沿いは安全確認を!

・「」 草刈りや、水管など一人での作業は極力避ける、周囲からの声かけで!

・「」 水路は昼と夜で危険度が違う、暗いところは特に注意!

春の農業用水路転落事故防止強化期間(4月20日~5月20日)

県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、土地改良区では、

4月20日から5月20日までの1か月間を「春の農業用水路転落事故防止強化期間」として

安全啓発、安全点検活動を展開しています。

事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。

 

事故にあわないための5つの心がけ ~地域のみなさまへ 5つのお願い~

(じ)「自分は大丈夫」との意識を改め、余裕を持った行動を!

(こ)高齢者・子供たちとコミュニケーションをとって、家庭内でも声かけを!

(な)慣れた道でも、水路沿いは安全確認!

(く)草刈りや、水管理など一人での作業は極力避ける、周囲からの声かけで!

(す)水路は昼と夜で危険度が違う、暗いところは特に注意!

 

 

 

梨畑と春の農業用水路転落防止強化期間について

呉羽地区では梨の花が満開となっていました。

ファームポンドより梨畑を撮影

 

皆様には日頃から事故防止にご協力いただいております。ありがとうございます。
4月20日~5月20日は
「春の農業用水路転落防止強化期間」
です。
いつも以上に事故防止を意識し、作業を行っていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

 

R5年度「春の農業用水路転落事故防止強化期間」

県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、土地改良区では、

4月20日から5月20日までの1か月間を「春の農業用水路転落事故防止強化期間」として

安全啓発、安全点検活動を展開しています。

農業用水路への転落事故にあわないために下記の5つの心がけをお願い致します。

                    記

   ・「」「自分は大丈夫」との意識を改め、余裕を持った行動を!

   ・「」 高齢者・子供たちとのコミュニケーションをとって、家庭内でも声かけを!

   ・「 慣れた道でも、水路沿いは安全確認を!

   ・「 草刈りや、水管など一人での作業は極力避ける、周囲からの声かけで!

   ・「」 水路は昼と夜で危険度が違う、暗いところは特に注意!

事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。

 

令和5年度 賦課金単価表

令和5年度 賦課金単価表(10a当り)      (単位:円)

全 期 1 期 2 期 
経 常 賦 課 金 500 250 250

 

維持管理賦課金 全 期 1 期 2 期
秋ヶ島 60 30 30
釜ヶ渕 60 30 30
仁右ェ門 60 30 30
高野 60 30 30
60 30 30
三郷利田 60 30 30
張子五十石 60 30 30
大森 60 30 30

 

償還賦課金
三郷利田用水
(古川排水路分)
  605 ・    302.5 302.5

 

特別賦課金
三郷利田用水
大森用水
600 ・・300・・ .300

取水口のない畑は、申請をすれば賦課金はかかりません。

賦課徴収の時期

期 別 賦 課 徴 収 別 期 日 摘 要
第1期 賦 課 期 日 7月20日(木)   賦課金総額の1/2 
徴 収 期 日 8月17日(木)
口座引落日 8月17日(木)
第2期 賦 課 期 日 11月8日(水) 第1期徴収額の残額
徴 収 期 日 12月4日(月)
口座引落日 12月4日(月)

※ただし、賦課金が3,000円未満の場合は、金額を第1期で徴収するものとする

令和5年度 農地転用決済金単価表

令和5年度 農地転用決済金

経常費決済金
1㎡当り
償還金決済金
1㎡当り
特別賦課金
決済金
1㎡当り
合計
  1㎡当り
秋ヶ島用水     円
168
   円
   円
  円
168
釜ヶ渕用水 168 168
仁右ェ門用水 168 168
高野用水 168 168
新用水 168 168
三郷利田用水 168 12 187
張子五十石用水 168 168
大森用水 168 12 187
上黒用水 168 168
吉原予備用水 168 168

転用手数料       1件につき  10,000円

※上黒用水と秋ヶ島用水は、別途決済金が必要です。

※農振除外申請・農地転用申請時に、賦課金に滞納がある
. 農地については、賦課金滞納を精算していただきます。

 

 

 

 

入札結果に「入札番号第7号」が追加されました。

入札結果に「入札番号第7号」が追加されました。

▲Pagetop