『未分類』カテゴリーの投稿一覧

ホームに「令和5・6年度 入札参加資格申請について」が追加されました

ホームに「令和5・6年度 入札参加資格申請について」が追加されました

減水・断水の情報が更新されました

減水・断水の情報についてはこちらから

第50回臨時総代会が開催されました

令和4年11月2日(水)13時30分より当土地改良区2階会議室において、新型コ
ロナウイルス対策を実施し、令和4年度第50回臨時総代会を開催しました。
山崎理事長の挨拶後、令和3年度事業報告・一般会計及び特別会計収支決算承
認等6議案すべて議決されました。

山崎理事長の挨拶
総代会の様子

令和4年度 第2期賦課金納入のお願い

日頃より、当改良区に対しご理解とご協力を賜り深く感謝申し上げます。

今年も第2期賦課金徴収時期となりました。納入期日は下記の通りです。

・口座振替の方は、12/2(金) 振替ですので残高の確認をお願いします。

・集金の方も、12/2(金) までに納入をお願いしています。

多忙な折まことに恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

お願い【農振除外・農地転用の各事務について】

農振除外・農地転用
の各事務について
お 願 い

審査に時間を要する案件が見受けられますので、
申請書の提出は、日時に余裕を持ってください。

水土里探訪ウォークin「上市」の開催

・主 催: 水土里探訪ウォーク実行委員会
    (富山県、富山県土地改良事業団体連合会、富山土地改良協議会ほか3協議会)
・と き: 令和4年10月23日(日)
・ところ: 「丸山総合公園」
・参加人数:約130名
・コース: スタート(丸山総合公園)→ 釈泉寺地内バス乗降場→
 ① 釈泉寺頭首工 → 釈泉寺円筒分水槽→ 笠取の滝→
 ② 笠取の滝→釈泉寺頭首工 → 釈泉寺円筒分水槽→
  釈泉寺地内バス乗降場 約4.4㎞ → ゴー丸山丸山総合公園)
農村を歩いて農業施設の役割や大切さの理解を深めることを目的に、今回で30回目となる水土里探訪ウォークが、上市町丸山総合公園を主会場に開催されました。
開会式では、実行委員会長の松本紘明富山県農林水産部農村整備課長が開会を宣言し、主催者を代表して酒井春夫上市川沿岸土地改良区理事長と開催地の中川行孝上市町長から挨拶がありました。
この後全員で準備運動を行い、参加者はバス4台に分乗してコース出発地のバス乗降場へ向かいました。
この頃には朝方からの雨も上がり、快晴の青空の下、「釈泉寺頭首工」「釈泉寺円筒分水槽」から回るコースと、「笠取の滝」から回る2つのコースに分かれて元気よくスタートしました。
「釈泉寺頭首工」と「釈泉寺円筒分水槽」では、事業や施設の役割などの説明を受け、施設見学を行いながらウォーキングを楽しみました。
また「笠取の滝」へは、たくさんのマイナスイオンを浴びながら、近年整備された遊歩道を歩きました。
ゴール地点では、抽選による地元特産品等のプレゼントもあり、参加者の皆さんにはウォークを堪能して帰路に着いていただきました。

第50回臨時総代会のご案内

令和4年11月2日(水) 13:30から、標記総代会を開催いたします。

場所:呉羽射水山ろく用水土地改良区 2F会議室

気を付けてお越しください。

 

※なお、新型コロナウイルス対策を実施しての開催となりますので、
消毒・検温・マスクの着用
ご協力をお願いいたします。

令和4年度とやま水土里フォーラムが開催されました

令和4年度とやま水土里フォーラムが開催されました

入札結果に「入札番号第5号」が追加されました

入札結果に「入札番号第5号」が追加されました。

入札結果に「入札番号第2号」「入札番号第3号」「入札番号第4号」が追加されました

入札結果に「入札番号第2号」「入札番号第3号」「入札番号第4号」が追加されました

▲Pagetop