『未分類』カテゴリーの投稿一覧

大門町土地改良区だより”第26号”をUPしました。

大門町土地改良区だより”第26号”をUPしました。

減水情報が更新されました

減水情報が更新されました

水土里ネット富山だより(582号)

水土里ネット富山だより(582号)

用水路や水門の操作について

この頃、雨天時は強い雨や豪雨となり、用水路や水門の操作が必要になってきますが、
足場が滑りやすく、大変危険なので気を付けて操作するようお願いいたします。

減水情報が更新されました

減水情報が更新されました

常任委員会開催のお知らせ

下記日程にて、常任委員会を開催いたします。

 

日 時  令和 4年 7月 21日  (木)  13:30~
場 所  呉羽射水山ろく用水土地改良区 2階会議室

 

マスク着用などの新型コロナウイルス対策のうえ、気をつけてお越しください。

北陸農政局長に「常願寺川地区」の更新整備等を要望

令和4年7月4日、中川忠昭理事長、亀山彰副理事長一行が北陸農政局(金沢市)を訪ね川合北陸農政局長、渡邊農村振興部長、関係課長へ、「常願寺川地区」の更新整備等に関する要望を行いました。幹線水路等の早期の更新整備、地域の実情に合わせた農業水利権の更新について要望しました。

農政局からは、「国営事業を前提として来年より調査・検討を進めていきたい。」「水利権の内容変更協議を進めている。」との説明をいただきました。

また、同日に富山県農林水産部長、富山市農林水産部長、立山町長、舟橋村長へも要望しました。

鍛冶川の草刈をしていただいた皆様

鍛冶川の草刈をしていただいた皆様、お忙しい中、暑い中ありがとうございました。
おかげ様で河川の危険箇所を察知しやすくなりました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


国民安全の日2022

毎年7月1日は「国民安全の日」ということで、ため池パトロールを実施しました。
この活動は、災害発生時に人的・物的被害が想定される「ため池」等について、日常
の維持管理の重要性を再認識するとともに地域での自主防災意識の向上を図ることを
目的に実施したものです。

DCP PHOTO

DCP PHOTO

山中池点検の様子

結果報告
①概ね良好であったが、堤体下流部の水抜きパイプから流水が確認された。
②今後も日常の維持管理を行いながら様子を見ること。
③年に1回は、水位を下げ、取水施設等の点検を実施すること。
④異常があれば、直ぐに市・及び県に連絡をすること。

土地改良区だよりを掲載しました

R4土地改良区だより(6/15発行)

▲Pagetop