『未分類』カテゴリーの投稿一覧

古洞ダム

古洞ダムが満水になりました。
ダム周辺ではまだ雪が残っております。

                                                         余水吐の様子

法定相続情報証明制度・自筆証書遺言書保管制度について

法定相続情報証明制度

全国の法務局では、土地の所有者が不明確である、いわゆる所有者不明土地問題の解消策として、平成29年から「法定相続情報証明制度」の運用を開始されておられます。この制度は、相続登記のほか、各種相続手続において、従来の戸籍謄本等の提出に代え、法定相続人が誰であるかを法務局の登記官が証明するものであり、各種相続手続において戸籍謄本の束を何度も出し直す必要がなくなるなど、手続を円滑に進めることができるものです。
詳しくは下記をご覧下さい。
パンフレット
法務省URL

自筆証書遺言書保管制度

また、令和2年7月10日から、「自筆証書遺言書保管制度」の運用を開始されておられます。この制度は、高齢化の進展等の社会経済情勢の変化に鑑み、相続をめぐる紛争を防止するものであり、遺言者本人が自書して作成した遺言書を法務局が保管することによって、遺言者の財産を相続人等に確実に託すことができることから、将来的な農地の承継にもつながる有効な手段です。詳しくは下記をご覧下さい。
パンフレット
法務省URL

富山地方法務局ホームページでは、各制度を紹介したYouTubu動画も掲載しています。

◆お問合せ先およびお知らせ
富山地方法務局 相続登記促進プロジェクトチーム 登記部門
電話 076-441-0550
パンフレット
富山地方法務局URL

第53回通常総代会について

 当土地改良区の第53回通常総代会を令和4年3月4日(金)に開催予定と
しておりますが、今般の新型コロナウイルス感染拡大の現状を鑑み、組
合員様の健康と安全を第一に考え、理事会で協議した結果、特例措置と
して今回も「書面による議決」で実施することとなりました。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

第95回 通常総会が開催されました

令和4年2月15日午後2時から、庄川合口用水会館2階大ホールにおいて、第95回通常総会を開催しました。
今回、新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から書面議決を活用する事とし、会議出席人数を最小限としての開催となりました。
(議員定数50名、出席者10名、書面議決者40名  出席率100%)
総会は城寳理事長の開会挨拶の後、議長選任、議事録署名人の指名を経て議事に入りました。
総会付議事項は下記の通りです。

総会付議事項
 議案第1号 令和2年度会計収支予算の承認について
 議案第2号 令和3年度会計収支予算第1回補正及び第2回補正の専決処分の承認について
 議案第3号 令和3年度会計収支予算第3回補正の議決について
 議案第4号 令和4年度会計収支予算の議決について
 議案第5号 定款変更の議決について
 議案第6号 維持管理計画書変更の議決について
 議案第7号 諸規程変更の議決について

 議案第1号から7号については、原案のとおり可決承認されました。

城寳理事長の挨拶 議案議決・承認の様子

 

 

減水情報が更新されました

減水情報が更新されました

南砺市土地改良区開所式が行われました

南砺市土地改良区開所式が行われました

南砺市土地改良区合併認可書交付式が行われました

南砺市土地改良区合併認可書交付式が行われました

令和3年度とやま水土里フォーラムが開催されました

令和3年度とやま水土里フォーラムが開催されました

春季江浚え水止めのご案内

毎年の江浚え作業のため水止めを実施します。

◎期  間:令和4年3月24日(木) 午前5時 から 3月29日 (火) 正午まで
 対象流域:庄西用水土地改良区・鷹栖口用水土地改良区
      庄東用水土地改良区・射水平野土地改良区(旧六ケ用水のみ)
◎期  間:令和4年3月23日(水) 午前9時 から 3月29日 (火) 正午まで
 対象流域:庄川上流用水土地改良区
     ※(南砺用水区域については4月1日~4月3日)

詳しくは用水水止め(クリックすると詳細が表示されます)参照ください。

 今後一年間の適正な用水配分や良好な水環境を保つため、この期間を利用して用水路や水門の点検・補修、土砂上げなどを実施します。
 流域の皆様のご理解とご協力をお願いします。断水期間中火の元には特に注意してください。

冬期期間の給水栓について

給水栓が凍結する恐れがあるので、冬季期間は給水栓を

給水栓ボックスの中へ納めて、蓋をしてください。

給水栓が下がらなかった場合は、凍結しないように

毛布等で保護してください。

▲Pagetop