『未分類』カテゴリーの投稿一覧

冬期の用水路転落事故に注意しましょう

 

冬場は積雪で水路と道路の境界がわかりにくいので

除雪作業、水路沿いを通行される際は、ご注意ください。

県内各地で多くの積雪が記録されています。

高齢者への声かけや、単独での除雪作業を避けるなど、安全確保に十分ご留意願います。

 

冬期の用水路転落事故に注意しましょう

 冬場は積雪のため水路と道路の境界が分かりにくいので、水路付近
での危険性が増すことから、転落事故に一層の注意が必要です。
 高齢者への声かけや単独での除雪作業を避けるなど、安全確保
によ
り一層ご留意願います。

また、車やトラクターの運転にもお気をつけいただければと存じます。

冬期の水路転落事故に注意しましょう。

富山県内は記録的大雪に見舞われました。
連日、除雪作業にお忙しいこととは思いますが、積雪で水路と道路の境界がわかりにくくなっていますので、慣れた道でも水路沿いを通行される時や除雪の際は十分にご注意ください。
高齢者への声かけや単独での除雪作業を避けるなど安全確保により一層ご留意願います。

※県内において発生した令和2年度の転落死亡事故件数は12月末時点で16件(うち高齢者は15件)となっており、昨年度の13件を上回っています。特に冬期に入った12月には5件もの死亡事故が発生しています。

冬期の用水路転落事故に注意しましょう

 冬場は積雪のため水路と道路の境界が分かりにくいので、水路付近での危険性が増すことから、転落事故に一層の注意が必要です。
 特に今年は、積雪も多く、除雪作業、水路沿いを通行される際はご注意ください。高齢者への声かけや、単独での除雪作業を避けるなど、安全確保に十分ご留意願います
※県内において発生した令和2年度の転落死亡事故件数は12月末時点で16件(うち高齢者は15件)となっています。昨年度の13件を上回っています。

冬期の転落事故に注意しましょう。

 富山県内は記録的大雪に見舞われました。
 除雪作業にお忙しいこととは思いますが、積雪で水路と道路の
境界がわかりにくいので、水路沿いを通行される際はご注意くだ
さい。
 高齢者への声かけや単独での除雪作業を避けるなど、安全確保に
より一層ご留意願います。

※県内において発生した令和2年度の転落死亡事故件数は12月末時
点で16件(うち高齢者は15件)となっており、昨年度の13件を上
回っています。特に冬期に入った12月には5件もの死亡事故が発生
しています。

冬期の転落事故に注意しましょう

冬場は積雪のため水路と道路の境界が分かりにくいので、水路付近での危険性が増すことから、
転落事故に一層の注意が必要です。
除雪作業、水路沿いを通行される際は、ご注意ください
高齢者への声かけや、単独での除雪作業を避けるなど、安全確保に十分ご留意願います

※県内において発生した令和2年度の転落死亡事故件数は12月末時点で16件(うち高齢者は15件)
となっています。昨年度の13件を上回っています。

特に冬期に入った12月には5件もの死亡事故が発生しています。

冬期の転落事故に注意しましょう

記録的な大雪により道路と農業用水等の境界がわかりづらくなっております。
転落死亡事故が発生しています。
慣れた道でも除雪作業や通行の際は十分ご注意ください。

冬期における用水路転落事故の注意喚起について

冬期における用水路転落事故の注意喚起について

冬期の農業用水路等への転落事故に注意しましょう

冬場は積雪のため水路と地面の境界がわかりにくい、除雪や流雪に利用するため用水路の水量が増えるなど水路付近での危険性が増すことから、転落事故により一層の注意が必要です。
高齢者への声かけや、単独での除雪作業を避けるなど、安全確保に十分配慮されるようお願いします。

※県内において発生した令和2年度の転落死亡事故件数は12月末時点で16件(うち高齢者は15件)となっており、昨年度の13件を上回っています。特に冬期に入った12月には5件もの死亡事故が発生しています。

県内の転落事故の特徴

◎事故にあわれる方は高齢者が多い
◎冬期など非かんがい期にも発生している
◎幅が狭く底が浅い水路でも発生している

とくに、65歳以上の方の事故が8割以上、幅1メートル未満の小規模な水路での事故が約半数を占めており、高齢者が単独で外出されている際に注意が必要です。

転落事故防止のためのお願い

農業用水路やため池への転落事故防止のため、以下についてご理解とご協力をお願いいたします。
慣れた道でも、水路沿いを通るときは、安全確認をしましょう
昼と夜では危険度が違います。暗いところは特に注意しましょう
「自分は大丈夫」との認識を改め、余裕を持った行動をとりましょう
一人での水管理や農作業を極力避けるよう周囲から声掛けしましょう

 

 

冬期の転落事故に注意しましょう

冬場は積雪で水路と道路の境界がわかりにくいので、除雪作業、水路沿いを通行される際は、ご注意ください。

1月8日現在、富山県内は、冬型の気圧配置の強まり、県内各地で多くの積雪が記録されています。

高齢者への声かけや、単独での除雪作業を避けるなど、安全確保に十分ご留意願います。

※県内において発生した令和2年度の転落死亡事故件数は12月末時点で16件(うち高齢者は15件)となっています。昨年度の13件を上回っています。

特に冬期に入った12月には5件もの死亡事故が発生しています。

▲Pagetop