『未分類』カテゴリーの投稿一覧
8月20日から9月20日まで「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」
Posted on 2020年8月20日(木) 09:43
富山県内で多発する農業用水路の転落事故を防止するため、富山県は8月20日から9月20日までの
1ヶ月間を「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」とし、当土地改良区においても地域の皆様への
普及啓発に努めてまいります。
農業用水路への転落事故防止のため、以下についてご理解とご協力をお願いいたします。
・慣れた道でも、水路沿いを通るときは、安全確認をしましょう
・昼と夜では期限度が違います。暗いところは特に注意しましょう
・「自分は大丈夫」との認識を改め、余裕を持った行動をとりましょう
・家庭内でのコミュニケーションを取るとともに、高齢者、子供たちへの声掛けをしましょう
・一人での水管理や農作業を極力避けるよう周囲から声掛けしましょう
「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」実施中
Posted on 2020年8月19日(水) 15:09
県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、土地改良区では、
8月20日から9月20日までの1か月間を
「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」
として安全啓発、安全点検活動を展開しています。
当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
秋の農業用水路転落事故防止強化期間
Posted on 2020年8月18日(火) 14:23
県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、
土地改良区では、8月20日から9月20日までの1か月間を
「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」
として安全啓発、安全点検活動を展開しています。
当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
家族が待っている家に、ただいまって言って帰れるように用水路転落事故に
気をつけましょう。
「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」について
Posted on 2020年8月18日(火) 13:57
8月20日から9月20日まで「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」
県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、土地改良区では、8月20日から9月20日までの1か月間を「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」として安全啓発、安全点検活動を展開しています。
当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
農業用水路やため池への転落事故防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
◆慣れた道でも、水路沿いを通るときは、安全確認をしましょう
◆昼と夜では期限度が違います。暗いところは特に注意しましょう
◆「自分は大丈夫」との認識を改め、余裕を持った行動をとりましょう
◆家庭内でのコミュニケーションを取るとともに、高齢者、子供たちへの声掛けをしましょう
◆一人での水管理や農作業を極力避けるよう周囲から声掛けしましょう
令和2年7月26日(日)臨時総代会開催
Posted on 2020年8月13日(木) 13:58
第70回臨時総代会を開催しました。
令和元年度事業報告・一般会計及び特別会計収支決算報告、令和2年度一般会計及び小水力発電事業特別会計補正予算等10議案を原案通り議決しました。
新型コロナウイルス感染症拡大対策により書面議決を活用しました。
現総代員数43名 出席者41名(本人出席 3名 書面議決38名)
秋の農業用水路転落事故防止強化期間
Posted on 2020年8月13日(木) 10:10
富山県内で多発する農業用水路の転落事故を防止するため、8月20日~9月20日までを
「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」とし、当土地改良区においても地域の皆様への
普及啓発に努めてまいります。
農繁期に入り、水量の増した農業用水路に近づく機会も多くなりますが、農業用水路や
ため池への転落事故防止のため、以下についてご理解とご協力をお願いいたします。
・慣れた道でも、水路沿いを通るときは、安全確認をしましょう。
・昼と夜では危険度が違います。暗いところは特に注意しましょう。
・「自分は大丈夫」との認識を改め、余裕を持った行動をとりましょう。
・家庭内でのコミュニケーションを取るとともに、高齢者、子供たちへの声掛けをしましょう。
・一人での水管理や農作業を極力避けるよう周囲から声掛けをしましょう。
・農業用ため池は大変危険です。釣りや水遊びでため池内に入らないようにしましょう。