『未分類』カテゴリーの投稿一覧

朝日町土地改良区だより『広報№11 令和元年10月発行』を掲載しました。

こちらをクリックしてください。

入札予定に入札番号第1号、第2号、第3号が追加されました。

入札予定に入札番号第1号、第2号、第3号が追加されました。

減水情報が更新されました

減水情報が更新されました

視察見学

9月9日、NPO法人グリーンツリズムとやまよりJICA北陸2019年度青年研修事業アフリカ(英語圏)

農村振興コースの中のひとつとして当土地改良区にもいらっしゃいました。

愛本堰堤からの取水・施設管理や十二貫野用水について解説しました。「豊富な水」について興味津々の様子でした。(通訳さんの話)

質問もたくさん出ていたようです。

このあと愛本堰堤・宇奈月ダム・黒西第一発電所視察へと出発されまた。

P1010687 P1010686

稲刈り体験

地元小学生による稲刈り体験がありました。
5月に自分たちで田植えした稲の刈り取りです。
まず南理事の挨拶です。

ASCII

 
地元の方の指導のもと、子どもたちは稲の刈り方や束ね方の説明を受けました。

ASCII

 

 

こどもたちは慣れない手つきで、一生懸命作業を進めていきました。

ASCII ASCII
ASCII ASCII

 

機械化が進んだ現代ではなかなか見かけない作業を体験することで、貴重な経験になったのかなと思います。

富山市立保内小学校にて稲刈りをしました

令和元年9月9日
保内小学校の学校田において、5年生の児童を対象に稲刈りを実施しました。
昔ながらの稲刈りと現在の稲刈りを体験しました。

保内小稲刈りR1 (9) 保内小稲刈りR1 (23)

 

 

 

 

 

 

 

 

土地改良区だよりをupしました。

外輪野用水だよりR元.7

令和元年9月17日(火)より12月25日(水)迄外輪野用水は流水止めとなります。

県営農村地域防災減災事業 外輪野牛滑地区による外輪野用水路改修工事のため、

令和元年9月17日(火)より令和元年12月25日(水)まで、外輪野用水は流水止めとなります。

関係地区等の皆様方にはご迷惑をお掛けしますが、ご協力くださいますようお願いいたします。

 

令和元年7月28日(日)臨時総代会を開催しました。

 

第69回臨時総代会を開催しました。

平成30年度事業報告・一般会計・特別会計収支決算、
令和元年度補正予算案等10議案を原案通り議決しました。

令和元年6月12日(水) 小水力発電施設整備工事の安全祈願祭及び起工式を執り行いました。

 

小水力発電施設整備の現場工事が着工となり、
令和元年6月12日(水)工事現場にて、安全祈願祭及び、起工式を執り行い、
地区関係者様や、県、市関係各位 、土改役職員、施工業者により工事の安全を祈願しました。

 

 

▲Pagetop