『未分類』カテゴリーの投稿一覧

入札結果が更新されました

入札結果が更新されました

ホームに「平成31・32年度 入札参加資格申請について」が追加されました。

ホームに「平成31・32年度 入札参加資格申請について」が追加されました。

入札予定に入札番号第4号、第5号、第6号が追加されました

入札予定に入札番号第4号、第5号、第6号が追加されました

小学校児童が庄川の役割を学ぶ

平成30年11月12日、庄東用水土地改良区の農業用水施設見学会が実施されました。

当日は、高岡市中田小学校4年生約50名の児童が合口ダムや合口発電所など
当連合係員の説明に耳を傾け、魚道や大きな水門などに興味を示していました。
児童達は、ダムの施設見学を通じて庄川の水の恵みに理解を深めたことと思います。

小学校児童が庄川の役割を学ぶ

浦山新発電所の見学に来訪されました☆

DSC_0035 DSC_0040 DSC_0042

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年11月8日(木)

岐阜県 粕川一ノ井水土地改良区より浦山新発電所の見学に来訪されました。
この発電所は、一級河川黒部川の愛本堰堤から黒東合口用水路を経て分水した、右岸連絡用水路より取水し、約1km下流の入善町浦山新地内で建設しました。
最大使用水量3.35㎥/S、有効落差11.04mから、最大出力274kWを発電するもので、低落差においても効率的な発電が可能なS形チューブラ水車を採用しています。

☆今後も発電所見学の希望を受け付けていきますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

☆お問い合わせ先☆
入善土地改良区
TEL 0765-72-2221まで

小水力発電ってなぁに?

小水力発電ってなぁに?

小水力発電についてわかりやすく解説しているパンフレットです。

小水力発電を身近に感じてもらえるかもしれません。

ご一読くださいませ。

農業用水を利用した小水力発電のススメ

☆入善土地改良区だより『広報No.17 平成30年8月発行』を掲載しました☆

H30 土地改良区だよりNo17

農業用水路への転落事故に注意しましょう

 水の豊富な砺波平野に位置する砺波市には農業用水やため池がたくさんあります。農業用水は農業生産の役割のほか、防火や、消流雪、環境保全など生活に欠かせない多目的な機能を持つ地域の環境水路として存在しています。
 近年、この水路やため池に転落し、命を落とす事故が増加しています。小さな水路、いつもの水路と思っていても、転落すると大変危険です。

 地域のみなさまには転落事故を防止するため、次のことについてご理解とご協力をお願い致します。
 ・地域やご家庭で危険個所を確認し、児童や高齢者への声かけをお願いします。
 ・身近な水路でも、改めて十分な安全確認をお願いします。
 ・街灯がなく暗いなど水路が分かりにくい場所では慣れた道でも注意をお願いします。

H29 1  H29 2

安全ポスター(.pdf)

今年初飛来

本日、11時10分。田尻池に白鳥が飛来しました 😀 
偶然にも、着水する瞬間に立ち会えました!

ASCII

白鳥が3羽飛んできたのを発見

ASCII

池の上で旋回しています

ASCII

旋回中

ASCII

旋回中

ASCII

三回ほど旋回しました

ASCII

ようやく着水する模様です

ASCII

着水ー!

ASCII

ようこそ、池多へ

実はこの少し前まで用水の江ざらいをしていたのですが、初飛来の瞬間に立ち会えたという最高のご褒美を白鳥からもらえました。

第46回臨時総代会を開催しました

平成30年10月31日(水)13時30分より、当土地改良区2階会議室において平成30年度第46回臨時総代会を開催しました。

平成29年度事業報告・一般会計及び特別会計収支決算承認等、9議案すべて議決されました。

 

ASCII

天坂理事長の挨拶

ASCII

総代会の様子

 

▲Pagetop