勅使ヶ池にて『ため池安全パトロール』の実施
Posted on 2017年6月30日(金) 11:31
毎年7月1日は「国民安全の日」です。
国民安全の日とは、災害や事故等に対する国民の安全意識の高揚等の国民運動展開のために、昭和35年に創設されました。
今年も管内各ため池にて、一斉安全パトロールを実施しました。
この活動は、災害発生時に人的・物的被害が想定される「ため池」等について、日常の維持管理の重要性を再認識するとともに地域での自主防災意識の向上を図ることを目的に実施したものです。
『勅使ヶ池』 |
結果報告
①概ね良好であったが、防護柵の一部に破損が確認された。ロープ等での補修が必要と思われる。
②今後も日常の維持管理を行いながら様子を見ること。
③年に1回は、水位を下げ、取水施設等の点検を実施すること。
④異常があれば、直ぐに市・及び県に連絡をすること。