ため池・用排水路での水難事故に注意しましょう
Posted on 2017年8月1日(火) 14:16
近年、ため池やダム、用排水路における水難事故が多発しています。
関係者以外は絶対に近づかないようにしましょう。
ため池の管理には一人では行かず、必ず複数人で行いましょう。
また、ため池での釣りは禁止されています。マナーですので守りましょう。
危険を知らせる啓発看板 | |
フェンスを乗り越え、ため池に転落して危険 | |
流れが速く、たくさんの水が流れており危険 |
万が一、事故に遭遇したら・・・
各ため池に設置してある救助用ロープや浮き輪を活用ください。
救助用浮き輪 | 救助用ロープ |
救助用浮き輪とロープ |
『自分は大丈夫』など、安易な気持ちで危険箇所に近づかないようにしましょう。
もしも危険な行為が見られたら、皆で注意をし合って事故のないようにしましょう。
« 梨の実 その後 県の農業土木技術研修 »