『未分類』カテゴリーの投稿一覧

生き物調査2023

7月5日に地元小学生による生き物調査が開催されました。
天候にも恵まれ、地域の方々の協力のもと、2018年以来久々の開催でした。
溺れたらどうしよう・・・と最初は不安そうでしたが、時間が経つにつれ楽しく
生き物調査を行っていました。
大雨が降ったせいもあってか、例年よりは生き物が少ないような気もしましたが
子供たちは上手に見つけていました。
アメリカザリガニ、ニホンザリガニ、沢ガニ、小さい魚、泥の中にいるヒレのつ
いたやつ、などを見つけては喜んでいました。

 

土地改良区の挨拶(理事長と事務局長)

川に入る際の危険を知らせている様子

慎重に川に入っていきます

足元をよく見てゆっくりと

こっちにいるかな

大きな石の下にいそうだぞ

捕まえたよ!

こっちも捕まえた!

捕まえた魚

捕まえたカニ

 

第51回臨時総代会開催について

和5年7月7日(金) 13:30から、標記総代会を開催いたします。

場所:呉羽射水山ろく用水土地改良区 2F会議室

気を付けてお越しください。

古洞ダムのムシトリナデシコ

古洞ダムの堤体にムシトリナデシコが咲いていました。
今年は暑くなるのが早いからか、いつもより多く咲いているように思います。

 

釣りや花を見るために許可なく古洞ダム内に侵入することは、
軽犯罪法によって処罰される可能性があります。
また、重大な事故にも繋がりますので、絶対に入らないでください。

熱中症にお気をつけください

組合員の皆様へ

天気に恵まれ農作業をしやすい日々ですが、熱中症にお気をつけください。

・こまめな水分・塩分補給
・暑さを避ける
・小休憩を取る

などを心がけて農作業を行ってください。
また、ご家族ともお互いに声を掛け合いましょう。

農業用水路一斉点検を行いました

 農業用水路転落事故防止強化期間に併せて、農業用水路の危険箇所一斉点検を
行いました。

 各地区におかれましても危険箇所を再確認後に情報共有をし、事故を未然に防
ぎましょう。

一斉点検の様子

水路の深さを確認

落下危険箇所の確認

危険注意喚起テープの設置

水路に落下する様子

車にて注意喚起

 

第13回「とやまの農山村写真展」作品募集

四季折々に変化を見せる農山村の美しい風景。
後世に守り伝えるために富山県の農山村広報活動として、

第13回「とやまの農山村写真展」を開催いたします。
募集期間は令和5年5月1日(月)~10月31日(火)です。
詳しくは こちら

令和5年度鍛冶川放流計画

令和5年度鍛冶川放流計画は、下記のとおりとなっております。

令和5年度鍛冶川放流計画 PDFファイル(178KB)

梨畑と春の農業用水路転落防止強化期間について

呉羽地区では梨の花が満開となっていました。

ファームポンドより梨畑を撮影

 

皆様には日頃から事故防止にご協力いただいております。ありがとうございます。
4月20日~5月20日は
「春の農業用水路転落防止強化期間」
です。
いつも以上に事故防止を意識し、作業を行っていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

 

古洞ダムの様子

春風が心地良い季節となりました。
各地で桜が咲き始めましたが、古洞ダムではもう少しだけ先になりそうです。

古洞ダムの桜

つぼみの様子

 

現在開ヶ丘市民農園では、農作準備の真っ盛りです。

市民農園の様子

 

桜もまだ少し満開までは時間がかかりそうです。

開ヶ丘地区の桜の様子

第54回通常総代会を開催しました

令和5年3月7日(火)13時30分より、当土地改良区2階会議室において
令和5年度第54回通常総代会を開催しました。
庄司理事長の挨拶後、令和4年度業務報告・令和5年度土地改良事業
計画及び収支予算等11議案すべて議決されました。

 

庄司理事長の挨拶

▲Pagetop