『未分類』カテゴリーの投稿一覧
冬期期間の給水栓について
Posted on 2022年12月19日(月) 16:32
給水栓が凍結する恐れがあるので、冬季期間は給水栓を
給水栓ボックスの中へ納めて、蓋をしてください。
給水栓が下がらなかった場合は、凍結しないように
毛布等で保護してください。
冬の農業用水路転落事故防止強化期間
Posted on 2022年11月28日(月) 09:33
令和4年12月1日(木)~12月31日(土)は
『冬の農業用水路転落事故防止強化期間』
です。
降雪期に入り、農業用水路付近での除雪作業、路面凍結による危険性が増す時期です。
転落事故に気をつけましょう。
また、本格的に寒くもなりました。
風邪やインフルエンザ、新型コロナ等に気をつけて作業をしてください。
第50回臨時総代会が開催されました
Posted on 2022年11月4日(金) 15:00
令和4年11月2日(水)13時30分より当土地改良区2階会議室において、新型コ
ロナウイルス対策を実施し、令和4年度第50回臨時総代会を開催しました。
山崎理事長の挨拶後、令和3年度事業報告・一般会計及び特別会計収支決算承
認等6議案すべて議決されました。
![]() |
山崎理事長の挨拶 |
![]() |
総代会の様子 |
第50回臨時総代会のご案内
Posted on 2022年10月27日(木) 09:45
令和4年11月2日(水) 13:30から、標記総代会を開催いたします。
場所:呉羽射水山ろく用水土地改良区 2F会議室
気を付けてお越しください。
※なお、新型コロナウイルス対策を実施しての開催となりますので、
消毒・検温・マスクの着用のご協力をお願いいたします。
古洞ダム警報及びサイレン点検のお知らせ
Posted on 2022年8月29日(月) 11:50
古洞ダム通信設備の点検のため、古洞ダム及び東西分水工の放送設備を
下記のとおり点検を行います。
ダム放送警報及びサイレンの試験放送を行いますので、よろしくお願い
いたします。
日 時 | 令和4年8月30日(火) |
時 間 | 午前9時~午前12時 |
内 容 | ダム放送警報及びサイレン |
秋の農業用水路転落事故防止強化期間
Posted on 2022年8月10日(水) 09:43
令和4年8月20日(土)~9月20日(火)まで
「秋の農業用水路事故防止強化期間」
が始まります。
稲刈り前などで、農業用水路に近づく機会が多い時期です。
組合員の皆様は各地区の危険箇所を点検、再認識するとともに注意喚起、簡易な
応急対策(トラロープやチェーン等)などを実施しましょう。
また、65歳以上の方に限らず皆様一丸となって事故防止を意識しましょう。
お盆休みのお知らせ
Posted on 2022年8月4日(木) 16:21
8月12日(金)午後~8月16日(火)
までお盆休みをいただきます。
組合員の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
洪水に備えて
Posted on 2022年8月2日(火) 14:12
豪雨や大雨が続くと、河川の氾濫や洪水の可能性があり大変危険です。
万が一に備えて、洪水ハザードマップを確認しておきましょう。
富山市 洪水ハザードマップ(地図) (city.toyama.toyama.jp)
射水市災害情報ポータル (city.imizu.toyama.jp)
併せて、こちらもご確認ください。
富山市 農業用ため池について (city.toyama.toyama.jp)
超音波でのパイプライン漏水調査
Posted on 2022年7月26日(火) 14:23
当土地改良区管内の地中パイプラインを、超音波で漏水感知する調査を行いました。
東部幹線、西部幹線等を調査していただきました。
調査結果が出ましたら、今後に役立てたいと思います。
![]() |
調査する設備を搭載した車両 |