水土里ネットの紹介

黒部川左岸土地改良区の紹介

事務所所在  富山県黒部市三日市1355-1 事務所外観
設立  平成17年7月1日(富土改区第502号)
(石田土地改良区と黒部川左岸土地改良区および
十二貫野用水土地改良区の合併により設立) 
理事長   大野 久芳
受益面積  2587.4ha
組合員数  4,190人

 

校下 組合員数 校下 組合員数 校下 組合員数 校下 組合員数
内山 136人 荻生 431人 村椿 430人 東布施 350人
下立 290人 前沢 335人 石田 351人 西布施 139人
浦山 402人 三日市 166人 生地 173人
若栗 328人 大布施 409人 田家 250人
                             4,190人

 

総代  72名(選挙区14)
理事  21名
監事  3名
委員会及び協議会  総務委員会
 工務管理委員会
 換地委員会
 評価委員会
 維持管理協議会(17組織)
事務局  職員8名 

 

 

 

 

 

 

 

 

水土里(みどり)ネットとは・・・

土地改良区」ってなに?
農作物を育てるためには水が必要ですが、「土地改良区」は、農家が自ら負担しながら、川やため池から田畑までの「水の道」を造るとともに、農地も含めた地域の「水と土」を維持管理するという、公益的な仕事を担う組織です。
「土地改良区」は、農作業が効率的にできるよう、国などの補助を受けて、小さな田畑を集めて区画を大きくしたり、農道の拡張及び舗装や、用排水路を改良する仕事等もしています。
近年では農村地域が混住化したため、農村の景観の保全や地域の人々が水に親しめるようにするなど、土地改良区の役割は幅広くなっています。
現在、富山県内には約90の土地改良区があります。

「水土里ネット」ってなに?
水土里ネットとは、私たち土地改良区の愛称です。
「水土里」の各文字は、「水」は農業用水などを、「土」は土地、農地、土壌など、「里」は農村空間や農家及び非農家の居住空間などを表しています。ま た、「水土里」(みどり=緑、グリーン)には、「自然」「環境への負荷を少なくする」などのイメージがあることから、豊かな自然環境や美しい景観、さらに は、おいしい水、きれいな空気にもつながっています。「水土里ネット」には、全国40万kmにも及ぶ水路などのネットワークや、人、物、情報のつながりに より、農家のみならず地域住民や都市住民と連携して、国民共有の財産である美しい農村を創造する役割を果たしていこうという意志が表れています。

 

▲Pagetop