『未分類』カテゴリーの投稿一覧

第12回「とやまの農山村写真展」作品募集 

今年度も、富山県の農山村を後世に守り伝えるための広報活動として

第12回「とやまの農山村写真展」を開催いたします。

四季折々に変化を見せる農山村の美しい風景のひとコマをレンズをとおして探してみませんか。

詳しい内容は画像の応募票をご確認ください。

【募集期間:令和4年5月1日(日)~ 10月31日(月)】

皆様からのご応募お待ちしております。

443c9ba418514f67855cb6a8a8eb9f3a-2.pdf

071383b82cf4638dd32d4b7d11998d1a-1.pdf

 

春の農業用水路転落事故防止強化期間(4月20日~5月20日)

富山県では、4月20日から5月20日まで「春の農業用水路転落事故防止強化期間」となっております。

春の気候になり、水路沿いの歩行や作業を行う機会が増えてくる時期かと思いますが、安全には十分ご注意願います。

事故にあわないための5つの心がけ ~地域のみなさまへ 5つのお願い~

(じ)「自分は大丈夫」との意識を改め、余裕を持った行動を!

(こ)高齢者・子供たちとコミュニケーションをとって、家庭内でも声かけを!

(な)慣れた道でも、水路沿いは安全確認!

(く)草刈りや、水管理など一人での作業は極力避ける、周囲からの声かけで!

(す)水路は昼と夜で危険度が違う、暗いところは特に注意!

 

 

「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」

富山県では、8月20日から9月20日までの期間を「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」として設定し、安全点検や安全啓発を強化して取り組むこととしています。

稲刈り時期となり、用水路を流れる水量は少なくなる時期かと思いますが、稲刈り・草刈りなどで水路に近づく機会が多くなると思われますので作業中は、十分気を付けてください。

また、局地的な降雨の際には、一時的に水路の水かさが増すことがありますので無理をせず作業してください。

梅雨時期における農業用水路等への転落事故防止について

6月18日、「北陸地方が梅雨入りしたとみられる」と発表されました。

梅雨時期には農業用水路付近が濡れて足場が滑りやすくなっていたり、

降雨により流量が多くなったりするなど危険性が増しますので、

通行する際には十分気を付けましょう。

また、施設管理について作業を行う際は、十分注意するようお願いいたします。

春の農業用水路転落事故防止強化期間

4月20日から5月20日は春の農業用水路転落事故防止強化期間です。

 春の気候となり、散歩や農作業等で水路沿いを通る機会が増えてくる時期です。

「農業用水路への転落事故に注意しましょう!!」水路沿いの歩行・作業には、十分ご注意願います。

 

事故にあわないための5つの心がけ ~地域のみなさんへ 5つのお願い ~

(じ)「自分は大丈夫」との意識を改め、余裕を持った行動を!
(こ)高齢者・子供たちとコミュニケーションをとって、家庭内でも声かけを!
(な)慣れた道でも、水路沿いは安全確認!
(く)草刈りや、水管理など一人での作業は極力割ける、周囲からの声かけで!
(す)水路は昼と夜で危険度が違う、暗いところは特に注意!

 

土地台帳等閲覧手数料徴収の一部改正について

当土地改良区が所有保管している土地に係る図面関係書類(確測図、台帳)等の閲覧・物品借用含および印刷に関する手数料が、令和3年4月1日より次のとおりとなります。

(組合員に関しては徴収しないものとします)

・閲覧(撮影は可とする)  ・・・ 1件につき1,000円

・A3以下のコピー        ・・・1,000円

・A3以上のコピー1枚につき   ・・・1,000円

例)閲覧とA3以下のコピーをした場合、手数料が2,000円になります

※閲覧の申請用紙は「各種様式」にあります

断水・減水のお知らせ

令和3年3月13日(土) 17:00~令和3年3月14日(日)12:00まで

下記地区での町内一斉江ザライに伴い、断水・減水を行います。

『 若栗地区・荻生地区・大布施地区・三日市地区 』

     断水・減水期間中は防火啓蒙にご協力をお願いいたします。

 

令和3年度・4年度入札参加資格申請書の受付について

 

令和3年度・4年度において、黒部川左岸土地改良区が発注する

「建設工事」「測量・調査・建設コンサルタント等」の入札参加を希望される方は

下記の要領により申請書を提出してください。

 ・建設工事の入札参加資格申請書の提出要領

 ・測量・調査・建設コンサルタント等の入札参加資格申請書の提出要領

※提出書式は黒部市に準ずる

 

冬期の用水路転落事故に注意しましょう

 

冬場は積雪で水路と道路の境界がわかりにくいので

除雪作業、水路沿いを通行される際は、ご注意ください。

県内各地で多くの積雪が記録されています。

高齢者への声かけや、単独での除雪作業を避けるなど、安全確保に十分ご留意願います。

 

「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」実施中

scan-7

農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、土地改良区では、
8月20日から9月20日までの1か月間、「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」として
安全啓発、安全点検活動を展開します。
地域組織・地域住民などと連携し転落事故防止に向けた取り組みを強化します。
皆様のご理解、ご協力をお願い致します。

また、身近な農業用水路の危険個所を再確認し、地域にとって何が安全対策なのかを意見交換しながら事故防止のため、効果的なソフト対策、ハード・セミハード対策を導き出していく「ワークショップ」も開催しています。

 

 

 

▲Pagetop