『未分類』カテゴリーの投稿一覧
若栗地区記念碑除幕式・完工式
Posted on 2018年10月19日(金) 20:42
去る7月14日、「県営農地整備事業 若栗地区」の記念碑除幕式と完工式が行われました。
「潤農悠久」・・・潤された農地(農業)が果てしなく長く続くこと
十二貫野用水施設見学会
Posted on 2018年6月26日(火) 09:14
平成30年度の十二貫野用水施設見学会がスタートしました 😉
6月5日に朝日町立さみさと小学校、6日に入善町立桃李小学校の4学年のみなさんが
参加してくれました♬
布施川水天宮例大祭
Posted on 2018年5月24日(木) 16:50
5月23日、平成30年度布施川水天宮例大祭を執り行いました。
【由 来】
布施谷の文化は秀峰僧ヶ岳を源とする布施川によって栄えた「県営かんがい排水事業による笠破頭首工及び用排水路改修工事完成(S54~H4)」の慶びを永世に伝えて、その恵沢に感謝し布施川流域を拓いた先人の偉業を偲んで 関係者の深いご理解とご協力を得て布施川水天宮を建立
当日はあいにくの雨でしたが、たくさんの方々にご列席いただきました。
本年も災害がなく天候に恵まれ、良質な米がたくさん収穫されることを願います 😀
黒部の扇状地
Posted on 2018年5月12日(土) 10:59
真ん中に見える建物が黒部宇奈月温泉駅です。
実際はもう少し鮮やかだったのですが…
うまく写りませんでした。
(某新聞社の記事に夕日に映える扇状地の写真が載って
いましたが凄くきれいでした)
各維持管理協議会総会を開催しました
Posted on 2018年5月12日(土) 10:33
4月18日
宮野用水維持管理協議会総会
総会に先立ち、宮野神社にて安全祈願祭が行われました。
安全祈願祭
総会の様子
4月24日
布施川共通幹線維持管理協議会総会
開会のあいさつをする横山会長
4月25日
十二貫野用水組合維持管理協議会総会
開会のあいさつをする川田会長
平成29年度 施設見学会へのご参加ありがとうございました
Posted on 2018年3月3日(土) 13:28
6月5日 朝日町立さみさと小学校4年生
6月7日 入善町立桃李小学校4年生
6月14日 入善町飯野小学校4年生
7月29日 中央公民館親子体験ご参加のみなさん
9月28日 黒部市立生地小学校4年生
10月11日 黒部市若栗小学校4年生
10月27日 高岡市牧野小学校4年生
11月1月 朝日町立あさひの小学校4年生
11月6日 黒部市桜井小学校4年生
11月13日 黒部市石田小学校4年生
多数のご参加ありがとうございました。 😀
平成30年度のご参加、お待ちしています 😆
平成29年度第3回理事会について
Posted on 2018年3月3日(土) 12:19
下記のとおり開催いたします
- 日 時 平成30年3月23日(金) 午後3時00分より
- 場 所 黒部川左岸土地改良区事務所 2階
十二貫野用水見学会を実施しました
Posted on 2017年6月8日(木) 08:30
6月5日に朝日町立さみさと小学校4年生のみなさん、6月7日に入善町立桃李小学校4年生のみなさんと十二貫野用水見学会を実施しました。
十二貫野湖や竜ノ口用水、第一分水を実際に見学し、十二貫野用水が作られた経緯や、どのようにして水が流れているのかを勉強しました。
↑
朝日町立さみさと小学校4年生のみなさん
↑
入善町立桃李小学校4年生のみなさん