施設の紹介

大門山を水源とする小矢部川水系の用水路は、3つの頭首工から水を取り入れています。
小矢部川第一頭首工からは、山田新田用水路(右岸)明神用水路(左岸)、小矢部川第二頭首工からは、吉江東石黒用水路(右岸)上江石黒用水路(左岸)、小矢部川第三頭首工からは、左岸の取水口から砺中用水路へと送水されています。
その他にも、刀利ダム・臼中ダムからパイプラインで、立野原、大鋸屋、西部山麓の3つの用水路に送水されています。

頭首工

daiititousyukou dainitousyuko daisantousyuko
小矢部川第一頭首工 小矢部川第二頭首工 小矢部川第三頭首工

 

◆小矢部川流域の利水施設 (動画 You Tube)

用水路・揚水機

yamadasinden yosiehigasiisikuro totyuuyousuiki
山田新田用水路 吉江東石黒用水路 砺中揚水機場

 

明神用水路 山田新田用水路
上江石黒用水路 吉江東石黒用水路
砺中用水路  中用水路
四ケ村用水路  立野原用水路
 西部山麓用水路  大鋸屋用水路
砺中揚水機場 四ヶ村揚水機場

発電所

usunakahatuden1 yamasingaikan1
臼中発電所 外観 山田新田用水発電所 外観
usunakahatudensuisya1 yamasinsuisya1
臼中発電所 水車・発電機 山田新田用水発電所 水車・発電機

 

名  称 臼  中 山田新田用水
所  在 南砺市臼中地内 南砺市殿地内
有効落差 最大57.5m 最大25.2m
使用水量 最大2.00m3/s  最大2.64m3/s
最大出力 最大940kw 最大520kw

▲Pagetop