事務支援ソフトウェアの試行に係る公募について
標記に係る公募を下記内容で実施いたします。
多面的機能支払事務支援ソフト試行に係る公募案内・応募要領
富山県内の多面的機能支払活動組織における事務作業の効率化を図るため、市販されている事務支援ソフトを活用する試行を実施します。
つきましては、下記の要領により提供事業者を公募します。
1. 公募対象
富山県内の多面的機能支払活動組織において、事務作業の軽減に資するアプリケーションソフトウェアを提供できる事業者。
2. 応募要件
応募にあたっては、以下の条件をすべて満たすこと。
(1)富山県内の多面的機能支払活動組織で利用可能な事務支援アプリケーションを提供できること。
(2)使用ライセンスは最大5ライセンスまでとし、**令和8年3月までの販売価格(サブスクリプションを含む)**を明示すること。
(3)使用方法に関する説明会を開催し、研修会講師を務められること。
(4)使用する活動組織に対して、電話・メール等によるサポートを提供できること。
(サポート価格は令和8年3月までの金額を明示すること。)
3. 提出書類
- 応募申込書(様式任意。ただし以下の事項を必ず記載すること)
・提供するソフトの名称、概要(カタログ、パンフレットがあれば同封願います。pdf可)
・販売価格(令和8年3月まで)[1ライセンス当たり]
・サポート内容および価格(令和8年3月まで)[1ライセンス当たり]
・説明会対応の可否及び費用の要否 - 会社概要または事業者紹介資料
4. 応募方法
- 提出先:富山県土地改良事業団体連合会 地域保全対策室
〒939-8214 富山市黒崎17 - 提出方法:郵送またはメール添付 e-mail:chiiki-hozen(アットマーク)tomidoren.jp
- 応募期限:令和7年10月3日(必着)
5. 選定方法
提出書類をもとに審査を行い、試行に適したソフトウェアを選定します。
6. その他
- 提出された書類は返却いたしません。
- 本公募に基づき選定された場合でも、試行の結果により継続利用を保証するものではありません。
事務担当:富山県土地改良事業団体連合会 地域保全対策室(竹沢、毛利、江本)