『未分類』カテゴリーの投稿一覧
農業用排水への油流出事故を防ぎましょう
Posted on 2018年12月13日(木) 12:00
暖房の利用が増える冬期は、油流出事故が増加します。
油流出事故は、重大な環境汚染を引き起こし、人の生活や動植物に多大な影響を
与えるおそれがあります。
日頃から施設の点検や管理を徹底し、給油中はその場を離れず、給油後はバルブの
緩み、締め忘れのないよう注意をしましょう。
農業用水路への転落事故に注意しましょう
Posted on 2018年11月7日(水) 10:00
水の豊富な砺波平野に位置する砺波市には農業用水やため池がたくさんあります。農業用水は農業生産の役割のほか、防火や、消流雪、環境保全など生活に欠かせない多目的な機能を持つ地域の環境水路として存在しています。
近年、この水路やため池に転落し、命を落とす事故が増加しています。小さな水路、いつもの水路と思っていても、転落すると大変危険です。
地域のみなさまには転落事故を防止するため、次のことについてご理解とご協力をお願い致します。
・地域やご家庭で危険個所を確認し、児童や高齢者への声かけをお願いします。
・身近な水路でも、改めて十分な安全確認をお願いします。
・街灯がなく暗いなど水路が分かりにくい場所では慣れた道でも注意をお願いします。
県営 農地整備事業 種田地区起工式
Posted on 2018年10月30日(火) 08:30
10月29日 県営農地整備事業種田地区の安全祈願祭・起工式が庄川町親雪体育館で執り
行われ、関係者約40人が安全を祈願しました。
種田地区では農業用施設の老朽化や機能低下で耕作に支障をきたしており、事業に着手
することになりました。
受益面積218.7ヘクタールの用排水路整備を行い、省力化を図るため砺波市で初となる
自動給水栓の設置も検討しております。
![]() |
安全祈願祭 |
![]() |
起工式で挨拶を述べる 種田地区委員長 |
![]() |
穿初之儀を行う田中委員長 |
台風接近時のお願い
Posted on 2018年8月23日(木) 13:00
台風の通過中や通過直後は、急な大雨や突風、吹き返しの風などが予想されます。
田んぼや水路、ため池の見回りは大変危険ですから行わないようお願いします。
見回りは、安全が確認されてから行うなど十分注意してくださいますようお願い
いたします。