『未分類』カテゴリーの投稿一覧

秋の農業用水路転落事故防止強化期間

8月20日~9月20日まで「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」です。
富山県内では、今年度に入り、農業用水路に転落して死亡する事故が過去に例を見ないハイペースで発生しており、尊い命が失われております。                 これからは、台風や突然の降雨により、用水路の水量が急に増えることが想定されます。また、濡れた路面は滑りやすいので、水路沿いの通行や農作業時等について十分注意しましょう。

 

【事故の発生状況】

・令和6年度の事故発生件数 10件※(4/1~7/5の3ヶ月間)                                      うち、7月の事故発生件数3件※

・令和5年度の事故発生件数 10件(一年間)

※調査中含む

 

 事故にあわないための5つの心がけ ~地域のみなさへ 5つのお願い ~

 じ …自分は大丈夫だと思わないでね!
 こ …子どもだけでなく、家族のみんなにも声をかけよう!
 な …慣れた道でも水路のそばは注意しよう!
 く …暗くなるほど危ないよ!
 す …水路のそばでは遊ばない!

 

 

 

秋の農業用水転落事故防止強化期間

8月20日から9月20日まで、「秋の農業用水転落防止強化期間」となっています。

県内で多発する農業用水路での転落事故防止するため、富山県・市町村・土地改良区では

この期間中、安全啓発、安全点検活動を展開しています。

当土地改良区においても地域の皆さまへの普及啓発に努めてまいります。

事故防止に向け、皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。

 

秋の農業用水路転落事故防止強化期間

県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、土地改良区では、
8月20日から9月20日までの1か月間を「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」として
安全啓発、安全点検活動を展開しています。
当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。

秋の農業用水転落事故防止強化期間について

8月20日から9月20日までの1か月間を

「秋の農業用水転落事故防止強化期間」として、

安全啓発、安全点検活動を展開いたします。

県内では過去にないペースで、転落事故が発生しています。

まずは皆様の一番身近な存在であるご家族へのお声掛けをしていただくとともに、

当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。

事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

秋の強化期間

 

研修会に役員が参加しました

【富山土地改良協議会】富山管内の農業農村整備事業に関する研修会が開催されました。
詳細については、土地改良区の活動報告ページをご覧ください。

お盆休みのお知らせ

令和6年8月10日(土)~8月18日(日)まで休業します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」実施中

県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、土

地改良区では、8月20日から9月20日までの1か月間を「秋の農業用水路転落事故

防止強化期間」として安全啓発、安全点検活動を展開しています。

当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。

事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。

現在学校は夏休み期間中ですが、誰でも連日の猛暑で注意散漫となりやすい状況です。

歩行中又は車の運転についても、お互い充分気を付けたいものです。

 

出穂期に入りました

農業用水が行き渡るよう、水の当て流しをしないなどの

ご協力をいただきますようお願い申し上げます

 

※農作業時には、こまめに水分補給するなど、

熱中症に十分注意しましょう 😀

8月20日から「秋の農業用水路転落事故防止強化週間」がはじまります

県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、土地改良区では、8月20日から9月20日までの1か月間を「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」として安全啓発、安全点検活動を展開しています。
当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

秋の農業用水路転落事故防止強化期間

県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、土改良区
では、8月20日から9月20日までの1か月間を「秋の農業用水路転落事故
防止強化期間」
として安全啓発、安全点検活動を展開しています。

当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
また、上記期間前のお盆中も十分にお気をつけください。

事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

 

 

▲Pagetop