『未分類』カテゴリーの投稿一覧
令和2年3月29日(日)通常総代会開催
Posted on 2020年5月7日(木) 17:16
第64回通常総代会を開催しました。
令和元年度補正予算案、令和2年度事業計画・一般会計及び特別会計収支予算案等21議案を原案通り議決しました。
新型コロナウイルス感染症対策を踏まえ書面議決を活用しました。
現総代員数44名 出席者41名 (本人出席 3名 書面議決 38名)
春の農業用水路転落事故防止強化期間(4/20~5/20)
Posted on 2020年4月23日(木) 09:17
富山県内で多発する農業用水路の転落事故を防止するため、富山県は4月20日~5月
20日までの1か月間を「春の農業用水路転落事故防止強化期間」とし、当土地改良区
においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
農業用水路やため池への転落事故防止のため、以下についてご理解とご協力をお願い
いたします。
・慣れた道でも、水路沿いを通るときは、安全確認をしましょう
・昼と夜では期限度が違います。暗いところは特に注意しましょう
・「自分は大丈夫」との認識を改め、余裕を持った行動をとりましょう
・家庭内でのコミュニケーションを取るとともに、高齢者、子供たちへの声掛けをし
ましょう
・一人での水管理や農作業を極力避けるよう周囲から声掛けしましょう
![]() ![]() |
春の農業用水路転落事故防止強化期間
Posted on 2020年4月22日(水) 11:00
富山県内で多発する農業用水路の転落事故を防止するため、4月20日~5月20日までを
「春の農業用水路転落事故防止強化期間」とし、当土地改良区においても地域の皆様への
普及啓発に努めてまいります。
灌漑期に入り、水量の増した農業用水路に近づく機会も多くなりますが、農業用水路や
ため池への転落事故防止のため、以下についてご理解とご協力をお願いいたします。
・慣れた道でも、水路沿いを通るときは、安全確認をしましょう。
・昼と夜では危険度が違います。暗いところは特に注意しましょう。
・「自分は大丈夫」との認識を改め、余裕を持った行動をとりましょう。
・家庭内でのコミュニケーションを取るとともに、高齢者、子供たちへの声掛けをしましょう。
・一人での水管理や農作業を極力避けるよう周囲から声掛けをしましょう。
![]() |
![]() |
STOP! 用水路事故「春の農業用水路転落事故防止強化期間」
Posted on 2020年4月21日(火) 16:10
富山県内で多発する農業用水路の転落事故を防止するため、富山県は4月20日
からの1か月間を「春の農業用水路転落事故防止強化期間」とし、当土地改良区連合
においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
常願寺川沿岸地域でも4月21日より田植えに必要な代かき用水期間に入り、水量が大
変多くなっており、農業用水路への転落事故防止についてご理解とご協力をお願いい
たします。
![]() |
![]() |
農業用水路安全対策推進員委嘱式が開催されました
Posted on 2020年4月21日(火) 13:58
令和2年4月13日、富山県土地改良会館において『農業用水路対策推進員』委嘱式が開催されました。
農業用水路における転落事故防止を図るため、地域における安全啓発、安全点検活動の先導役として、当土地改良区職員を含む65人の土地改良区役職員に推進員を委嘱されました。
農業用水路の安全点検活動の推進について、関係者・関係機関と連携して取り組み、 転落事故の防止を図っていきたいと思います。
春の「農業用水転落事故防止強化期間」実施中
Posted on 2020年4月21日(火) 11:00
近年、農業用水路の転落事故が、頻繁に発生しており、富山県はじめ関係市町村、
土地改良区による「春の農業用水路転落事故防止強化期間」が
4月20日から5月20日までの1ケ月展開されております。
当区においても地域の皆さんと一丸となって事故防止に努めます。
![]() |
![]() |
![]() |
4月20日から5月20日まで「春の農業用水路転落事故防止強化期間」
Posted on 2020年4月21日(火) 10:55
富山県内で多発する農業用水路の転落事故を防止するため、富山県は4月20日からの1か月間を「春の農業用水路転落事故防止強化期間」とし、当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
農業用水路への転落事故防止のため、以下についてご理解とご協力をお願いいたします。
・慣れた道でも、水路沿いを通るときは、安全確認をしましょう
・昼と夜では期限度が違います。暗いところは特に注意しましょう
・「自分は大丈夫」との認識を改め、余裕を持った行動をとりましょう
・家庭内でのコミュニケーションを取るとともに、高齢者、子供たちへの声掛けをしましょう
・一人での水管理や農作業を極力避けるよう周囲から声掛けしましょう
![]() |
![]() |
「春の農業用水路転落事故防止強化期間」について
Posted on 2020年4月21日(火) 09:24
4月20日から5月20日まで「春の農業用水路転落事故防止強化期間」
富山県内で多発する農業用水路の転落事故を防止するため、
富山県は4月20日からの1か月間を「春の農業用水路転落事故防止強化期間」とし、
当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
農業用水路やため池への転落事故防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
◆慣れた道でも、水路沿いを通るときは、安全確認をしましょう
◆昼と夜では期限度が違います。暗いところは特に注意しましょう
◆「自分は大丈夫」との認識を改め、余裕を持った行動をとりましょう
◆家庭内でのコミュニケーションを取るとともに、高齢者、子供たちへの声掛けをしましょう
◆一人での水管理や農作業を極力避けるよう周囲から声掛けしましょう
春の農業用水路転落事故防止強化期間
Posted on 2020年4月21日(火) 09:22
富山県内で多発する農業用水路の転落事故を防止するため、富山県は4月20日からの1か月間を「春の農業用水路転落事故防止強化期間」とし、当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
農業用水路やため池への転落事故防止のため、以下についてご理解とご協力をお願いいたします。
・慣れた道でも、水路沿いを通るときは、安全確認をしましょう
・昼と夜では危険度が違います。暗いところは特に注意しましょう
・「自分は大丈夫」との認識を改め、余裕を持った行動をとりましょう
・家庭内でのコミュニケーションを取るとともに、高齢者、子供たちへの声掛けをしましょう
・一人での水管理や農作業を極力避けるよう周囲から声掛けしましょう
こちらからダウンロードできます。