『未分類』カテゴリーの投稿一覧
【緊急】左岸幹線水路水止めの案内
Posted on 2021年1月15日(金) 16:15
左岸幹線水路石積み擁壁崩落による土砂の撤去工事により水止めを行います。
水止め流域について
◎期 間:令和3年1月19日 (火) から 1月29日(金)まで
午前8時から午後4時30まで
※土、日曜日については断水は行いません
※夜間は通水します
対象流域:庄西用水土地改良区全域 、鷹栖口用水土地改良区全域
詳しくは 用水水止め ⇐ (クリックすると案内が表示されます)参照ください。
関係流域の皆様のご理解とご協力をお願いします。
断水中の降雪時には水路へ雪を捨てないで下さい。通水時に雪が詰まり用水が溢れる危険性があります。
断水期間中 火の元には特に注意してください。
冬期の用水路転落事故に注意しましょう
Posted on 2021年1月12日(火) 17:18
冬場は積雪のため水路と道路の境界が分かりにくいので、水路付近での危険性が増すことから、転落事故に一層の注意が必要です。
特に今年は、積雪も多く、除雪作業、水路沿いを通行される際はご注意ください。高齢者への声かけや、単独での除雪作業を避けるなど、安全確保に十分ご留意願います。
※県内において発生した令和2年度の転落死亡事故件数は12月末時点で16件(うち高齢者は15件)となっています。昨年度の13件を上回っています。
工事に伴う水止めのご案内
Posted on 2020年11月27日(金) 18:03
工事により用水止めを行います。
水止め流域について
◎期 間:令和2年12月14日 午後4時から 12月22日 午前8時まで
対象流域:庄西用水土地改良区 (舟戸口、上新又口、千保口、柳瀬口)
詳しくは 用水水止め ⇐ (クリックすると案内チラシが表示されます)参照ください。
今回工事に併せて実施中の工事もございます。
詳しくは 庄西用水土地改良区からのお知らせ⇐ (クリックすると表示されます) にてご確認ください。
適正な用水配分や良好な水環境を保つため、
この期間を利用して用水路や水門の改修、整備などを実施します。
関係流域の皆様のご理解とご協力をお願いします。
断水中の降雪時には水路へ雪を捨てないで下さい。通水時に雪が詰まり用水が溢れる危険性があります。
断水期間中 火の元には特に注意してください。
工事に伴う水止めのご案内
Posted on 2020年9月17日(木) 15:31
工事により用水止めを行います。
水止め流域について
◎期 間:令和2年9月30日 午後4時から 10月15日 午前8時まで
対象流域:庄西用水土地改良区 (舟戸口、上新又口、千保口、柳瀬口)
詳しくは 用水水止め ⇐ (クリックすると案内チラシが表示されます)参照ください。
今回工事に併せて関係土改より実施される工事もございます。
詳しくは 庄西用水土地改良区からのお知らせ⇐ (クリックすると表示されます) にてご確認ください。
適正な用水配分や良好な水環境を保つため、
この期間を利用して用水路や水門の改修、整備などを実施します。
関係流域の皆様のご理解とご協力をお願いします。
断水期間中 火の元には特に注意してください。
秋の農業用水路転落事故防止強化期間
Posted on 2020年8月20日(木) 10:45
8月20日~9月20日まで「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」です。
稲刈りの時期が近づき用水路の水量が少なくなります。しかし、水位が低くても危険は潜んでいます。
気を緩めず水路沿いの通行、管理作業用時など足元に注意しましょう。
用水は農業以外にも防火など地域用水としての機能を持ち合わせており私たちの生活の一部として支え
ています。これからも用水を適切に利用出来るように一人一人が高い意識を持って行動しましょう
春の農業用水路転落事故防止強化期間
Posted on 2020年4月20日(月) 09:22
4月20日~5月20日まで「春の農業用水路転落事故防止強化期間」です。
用水路も灌がい期間となり水量も増えています。水路沿いの通行や管理作業用時は気を付けましょう。
用水は農業以外にも防火など地域用水としての機能を持ち合わせており私たちの生活の一部として支え
ています。これからも用水を適切に利用出来るように一人一人が高い意識を持って行動しましょう。
![]() |
![]() |
第92回通常総会が開催されました。
Posted on 2020年2月25日(火) 13:04
令和2年2月14日午後2時から、庄川合口用水会館2階大ホールにおいて、来賓に桶谷県農村整備課主幹、金村砺波農林振興センター所長、ほか多数のご臨席を賜り第92回通常総会を開催しました。
総会では、今井理事長の開会挨拶に続き来賓挨拶、祝電披露の後、議長選任、議事録署名人の指名を経て議事に入りました。
総会付議事項は下記の通りです。
総会付議事項
議案第1号 平成30年度会計収支決算の承認について
議案第2号 令和元年度会計収支予算第1回補正及び第2回補正の専決処分の承認について
議案第3号 令和2年度会計収支予算の議決について
議案第4号 定款・諸規定の変更の議決について
議案第5号 役員の補欠選任について
議案第1号から4号については、満場一致で可決されました。
議案第5号については選任投票を行い理事2名が選任されました。
![]() |
![]() |
今井理事長の挨拶 | 桶谷農村整備課主幹の御挨拶 |
![]() |
![]() |
議案議決・承認の様子 | 選任投票の集計状況 |
春季用水止め及び工事に伴う水止めのご案内
Posted on 2020年1月21日(火) 17:29
春季江浚え及び工事により用水止めを行います。
区域によって水止め期間が変わりますのでご注意下さい。
工事による水止め流域について
◎期 間:令和2年3月12日午前9時から3月31日正午まで
対象流域:庄東用水土地改良区(針山口用水区域)、射水平野土地改良区(旧六ヶ用水区域)
◎期 間:令和2年3月16日午後4時から3月31日正午まで
対象流域:庄西用水土地改良区
それ以外の流域については毎年の江浚え作業のため水止めを実施します。
◎期 間:令和2年3月26日午前5時から3月31日正午まで
対象流域:庄川上流用水土地改良区・鷹栖口用水土地改良区
庄東用水土地改良区(三合新、芹谷野用水区域)
※(南砺用水区域については4月3日~4月5日)
詳しくは用水水止め ⇐ (クリックすると案内チラシが表示されます)参照ください。
今後一年間の適正な用水配分や良好な水環境を保つため、
この期間を利用して用水路や水門の点検・補修、土砂上げなどを実施します。
流域の皆様のご理解とご協力をお願いします。
断水期間中 火の元には特に注意してください。
梅雨時の農業用水路に注意しましょう!
Posted on 2019年6月3日(月) 13:11
かんがい期に入り農業用水路には大量の用水が流れています。加えて梅雨期を迎え大雨が発生する確率
が高くなっています。
大雨時には、いつもは少量の用水路でも急激に増水することがあります。
普段から、お住い周辺の農業用水路の状況に注意を払って、ご家族で危険な個所に不用に近づかないなど話し合ってください。
小さな水路でも川底は大変滑りやすく、想像以上に水の流れる力は大きく、大人でも転落すると重大事故につながる恐れがあります。
大雨の時、児童や高齢者の方、夜の外出などでは、農業用水路に十分注意した行動をとって下さい。

共同揚水機場より砺波平野を望む.JPG
「水土里探訪ウォーク in となみ野」 が開催されます
Posted on 2019年4月25日(木) 09:00
令和元年6月1日(土)に、砺波市内の農業水利施設や関連する施設を巡りながら、その役割・歴史等を学ぶことを目的とした「水土里探訪ウォークinとなみ野」が開催されます。
奮ってご参加をお待ちしております。水土里探訪ウォークinとなみ野(クリックすると詳細が表示されます)