お知らせ
「2025棚田学会シンポジウム」の開催
2025年8月23日(土) 13:30~17:00
早稲田大学早稲田キャンパスにて、2025年度棚田学会大会シンポジウム「生物多様性は棚田の価値向上に寄与するか」を開催されます。
詳細、申し込み方法は、棚田学会のホームページからご確認ください。
第14回「とやまの農山村写真展」の入賞作品の巡回展示
令和6年度に開催した第14回「とやまの農山村写真展」にて、203点(一般部門 98点、ジュニア部門 105点)の応募作品から選ばれた入賞作品21点(一般部門 9点、ジュニア部門 12点)を県内4箇所で巡回展示します。
後世に守り伝えていく農山村の四季の原風景が見られます。ぜひ、ご覧ください。
展示の日程は次の表のとおりです。
展示箇所 | 所在地 | 開催期間 | 備 考 |
---|---|---|---|
黒部市国際文化センター コラーレ | 黒部市三日市20 | 7月10日(木)11:00 ~7月17日(木)11:00 |
休館日: 毎週水曜日 |
滑川市民交流プラザ | 滑川市吾妻町426 | 7月17日(木)15:00 ~7月31日(木)14:00 |
休館日: 毎週水曜日 |
となみ散居村ミュージアム | 砺波市太郎丸80 | 8月 1日(金)11:00 ~8月15日(金)14:00 |
休館日: 毎週水曜日・ 毎月第3木曜日 |
アル・プラザ小杉 | 射水市三ケ2602 | 8月18日(月)11:00~ ~9月 1日(月)14:00 |
第15回「とやまの農山村写真展」作品募集
今回で15回目となる「とやまの農山村写真展」の作品を募集します。
四季折々に変化を見せる農山村の美しい風景は、そこに暮らす人々、農業を営む人々など様々な「人の手」によって、守り、受け継がれています。
また、田んぼは雨水を溜めるダムの役割を果たし、そこから浸透する地下水は生活用水となるなど、私たちの生活を支えています。
後世に守り伝えていきたい「とやまの農山村」のひとコマを、レンズをとおして探してみませんか。
応募方法など詳しくは作品募集チラシをご覧下さい。 → 作品募集チラシ(PDF)
作品応募票(Excel様式)をダウンロードしてご利用下さい。 → 作品応募票(Excel)