『未分類』カテゴリーの投稿一覧
砺波市土地改良区 職員募集のお知らせ
Posted on 2024年6月1日(土) 08:30
令和7年4月1日採用予定の職員を下記のとおり募集します。
記 | |
1.募 集 職 種 | 一般事務職員 |
2.採用予定人数 |
1名 |
3.応 募 資 格
|
① 日本の国籍を有する人。 |
4.提 出 書 類 |
・履歴書(市販用紙使用。自筆で記入し、写真を貼付。) |
5.選 考 |
選考は提出された書類のほか、面接を行います。 |
6.給 料 |
本土地改良区の職員給与規程によります。 |
7.受 付 期 間 |
令和6年9月30日(月)まで。 |
8.お問合せ・書類提出先
|
〒932-0314 |
※ まずは、お電話にてお問い合わせください。 |
「春の農業用水路転落事故防止強化期間」
Posted on 2024年4月20日(土) 08:30
県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、
土地改良区では4月20日から5月20日までの1か月間を
「春の農業用水路転落事故防止強化期間」として安全啓発、安全点検活動を
展開しています。
かんがい期は水量が増える時期であり、農業用水路に近づく機会も多く
なりますので、事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
水路事故にあわないための5つのあいことば!
(じ)自分は大丈夫だと思わないでね!
(こ)子どもだけでなく、家族のみんなにも声をかけよう!
(な)慣れた道でも水路のそばは注意しよう!
(く)暗くなるほど危ないよ!
(す)水路のそばでは遊ばない!
![]() |
![]() |
「冬の農業用水路転落事故防止強化期間」
Posted on 2023年12月1日(金) 08:30
県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、
富山県、市町村、土地改良区では、12月1日から12月31日までの
1か月間を「冬の農業用水路転落事故防止強化期間」として
安全啓発、安全点検活動を展開しています。
当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
![]() |
「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」
Posted on 2023年8月18日(金) 08:30
県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、
富山県、市町村、土地改良区では、8月18日から9月20日までの
1か月間を「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」として
安全啓発、安全点検活動を展開しています。
当土地改良区においても地域の皆様への普及啓発に努めてまいります。
事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
![]()
|
「春の農業用水路転落事故防止強化期間」実施中
Posted on 2023年4月20日(木) 08:30
県内で多発する農業用水路やため池での転落事故を防止するため
富山県、市町村、土地改良区では、4月20日から5月20日までの
1か月間を、「春の農業用水路転落事故防止強化期間」として
安全啓発、安全点検活動を展開しています。
事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
農業用水路やため池での水難・転落事故にあわないための5つの心がけ!
(じ)「自分は大丈夫」との意識を改め、余裕を持った行動を!
(こ)高齢者・子供たちとコミュニケーションをとって、家庭内でも声かけを!
(な)慣れた道でも、水路沿いは安全確認!
(く)草刈りや、水管理など一人での作業は極力避ける、周囲からの声かけで!
(す)水路は昼と夜で危険度が違う、暗いところは特に注意!
![]() |
令和5・6年度入札参加資格審査申請の受付について
Posted on 2022年12月9日(金) 09:00
令和5・6年度において、砺波市土地改良区の入札に参加を希望する方は、
下記により申請書を提出してください。
入札参加資格審査申請の受付期間および提出先
◎受付期間
<定期> 令和5年1月10日(火)から令和5年2月10日(金)まで
(ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く。)
〇郵送による申請も受け付けます。
(郵送の場合は令和5年2月8日(水)消印有効)
<随時> 令和5年4月3日(月)から令和6年12月27日(金)まで
◎提出先 砺波市土地改良区 工事係
〒932-0314 砺波市庄川町青島401番地(砺波市役所庄川支所内)
TEL(0763)82-5801
◎提出書類 砺波市に準じ、紐とじで提出してください。
※宛名は、砺波市土地改良区 理事長 吉田孝夫 です。
「冬の農業用水路転落事故防止強化期間」実施中
Posted on 2022年12月1日(木) 08:30
県内で多発する農業用水路での転落事故を防止するため、富山県、市町村、土地改良区では、
12月1日から12月31日までの1か月間を「冬の農業用水路転落事故防止強化期間」として
安全啓発、安全点検活動を展開しています。
事故防止に向け、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
![]()
|
「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」実施中
Posted on 2022年8月20日(土) 08:30
「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」実施中
8月20日から9月20日まで、「秋の農業用水路転落事故防止強化期間」です。
この時期は台風、突発的な集中豪雨など水路に水が多く流れる時期です。
身近な水路でも事故が発生しています。
自分は大丈夫と思わないで、水路への転落事故に気をつけましょう!
![]()
|