『未分類』カテゴリーの投稿一覧

農業用水路への転落事故に注意しましょう!!

転落事故に気を付けて!!

県内の転落事故のうち、9割は65歳以上の高齢者です。

身近な末端水路で事故が多く発生しています。

事故を無くすためにも、地域や家庭内で家族に対して「水路に気を付けて」と声掛けの方よろしくお願いします。

事故にあわないための5つの心がけ ~ 地域のみなさまへ 5つのお願い 

(じ)「自分は大丈夫」との意識を改め、余裕を持った行動を!
こ)高齢者・子供たちとコミュニケーションをとって、家庭内でも声かけを!
(な)慣れた道でも、水路沿いは安全確認!
(く)草刈りや、水管理など一人での作業は極力割ける、周囲からの声かけで!
(す)水路は昼と夜で危険度が違う、暗いところは特に注意!

 

 

小川用水発電所(小水力発電) 竣工式を執り行いました


平成28年10月29日(土)
平成26年度より進めてまいりました『小川用水発電所』の建設が完了し、竣工式を執り行いました。
この発電所は、二級河川小川右岸を灌漑する右岸幹線用水路の落差を活用し、取水口から発電所まで延長約750m、有効落差11.6m、最大流量2.101㎥/sを利用して最大出力190kWを発電する流れ込み式の小水力発電所です。
※発電所見学の希望を受け付けていく予定ですので、お気軽にお寄せ下さい。

小川用水発電所 12月工事風景

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年7月に起工式を行いました小川用水発電所、12月現在の工事風景です。
発電所建屋の基礎工事や管の布設工事など着々と進んでいます。
来年、平成28年4月運用開始予定です。

平成27年 とやま水土里フォーラムが開催されました

OLYMPUS DIGITAL CAMERAIMG_0606OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

平成27年11月18日
入善町民会館コスモホールで、『とやま水土里フォーラム(富山県土地改良大会と位置付けられる大会)』が開催されました。
そこで、花房ため池(朝日町山崎)を管理されている牧野清隆さんが『とやま水土里賞(富山県知事賞)』を受賞されました。 (^-^)//””ぱちぱち
とやま水土里賞(富山県知事賞)とは、土地改良施設の有する多面的機能の発揮等、優れた維持管理活動を実践している団体・個人に授与するものです。

小川用水発電所(小水力発電) 安全祈願祭・起工式を執り行いました

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

平成27年7月27日
山崎地区辻岩崎地内で地域用水環境整備事業小川用水地区の
安全祈願祭及び起工式を挙行しました。

▲Pagetop