『未分類』カテゴリーの投稿一覧

年末年始の休業について

今年も残りわずかとなりましたが、年末年始の休業についてお知らせいたします。

【令和4年12月29日より令和5年1月3日まで】

皆様どうぞよいお年をお迎えください。

水路への転落事故防止について

降雪期に入り、水路付近での除雪作業や水路と道路の境界が分かりにくい時期です。

水路への転落事故に充分気を付けてください!

 

年末年始の休業について

今年もあと10日となりましたが、年末年始の休業についてお知らせいたします。

令和4年12月28日午後より令和5年1月3日まで

なお、1月4日は午前中のみの業務とさせていただきます。

皆様 どうぞよいお年をお迎えください。

 

 

冬期期間の給水栓について

給水栓が凍結する恐れがあるので、冬季期間は給水栓を

給水栓ボックスの中へ納めて、蓋をしてください。

給水栓が下がらなかった場合は、凍結しないように

毛布等で保護してください。

令和5・6年度入札参加資格審査申請の受付について

 令和5・6年度において、砺波市土地改良区の入札に参加を希望する方は、
下記により申請書を提出してください。

入札参加資格審査申請の受付期間および提出先

◎受付期間
  
<定期> 令和5年1月10日(火)から令和5年2月10日(金)まで
       (ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く。)
       〇郵送による申請も受け付けます。
       (郵送の場合は令和5年2月8日(水)消印有効)
  <随時> 令和5年4月3日(月)から令和6年12月27日(金)まで

◎提出先   砺波市土地改良区 工事係
       〒932-0314 砺波市庄川町青島401番地(砺波市役所庄川支所内)
       TEL(0763)82-5801

◎提出書類  砺波市に準じ、紐とじで提出してください。
       ※宛名は、砺波市土地改良区 理事長 吉田孝夫 です。 

令和5年度・令和6年度入札参加資格申請書の受付について

令和5年度・6年度において、黒部川左岸土地改良区が発注する

「建設工事」「測量・調査・建設コンサルタント等」の入札参加を希望される方は

下記の要領により申請書を提出してください。

建設工事の入札参加資格申請書の提出要項

測量・調査・建設コンサルタント等の入札参加資格申請書の提出要項

※提出書式は黒部市に準ずる

 

 

70年経過の幹線水路を現地調査

常願寺川地区の幹線水路は昭和27年築造であり70年経過した空石積区間の多い水路です。

令和4年12月2日(金)に、2年に1度の断水に合わせて国、県、市町等の関係者14名が参加し、横江頭首工から両岸分水工までの約3kmの幹線水路の中を、落差工は仮設のハシゴを伝い、小雨の中を歩きながら点検調査を行いました。

上流約1kmがトンネル、下流約2kmが空石積の開水路で、部分的に補修はされているものの老朽化が進行しており、側壁の草木繁茂、石積崩落、洗掘、ひびわれ、欠損等が多くあり、早期の改修対応が必要であることを見ていただきました。

減水・断水の情報が更新されました

減水・断水の情報についてはこちらから

「冬の農業用水路転落事故防止強化月間」

 冬場は積雪のため水路と道路の境界が分かりにくいので、水路付近での危険性が増すことから、転落事故に一層の注意が必要です。
 積雪時において、除雪作業、水路沿いを通行される際はご注意ください。高齢者への声かけや、単独での除雪作業を避けるなど、安全確保に十分ご留意願います

 

事故にあわないための5つの心がけ ~ 地域のみなさまへ 5つのお願い ~

(じ)「自分は大丈夫」との意識を改め、余裕を持った行動を!
(こ)高齢者・子供たちとコミュニケーションをとって、家庭内でも声かけを!
(な)慣れた道でも、水路沿いは安全確認!
(く)草刈りや、水管理など一人での作業は極力割ける、周囲からの声かけで!
(す)水路は昼と夜で危険度が違う、暗いところは特に注意!

減水・断水の情報が更新されました

減水・断水の情報についてはこちらから

▲Pagetop