『未分類』カテゴリーの投稿一覧
第75回臨時総代会を開催します
Posted on 2024年7月24日(水) 15:23
第75回 臨時総代会を開催します。
・日 時 令和6年7月28日(日) 午後1時30分より
・場 所 音川交流センター 交流室
・付議事項
議案第1号 令和5年度事業報告承認について
議案第2号 令和5年度収支決算承認について
議案第3号 令和5年度財産目録承認について
議案第4号 令和6年度一般会計収支補正予算の議決について
その他
土地改良区だよりをUPしました。
Posted on 2022年9月27日(火) 16:25
令和3年9月21日(火)より12月24日迄外輪野用水 流水止めとなります。
Posted on 2021年9月9日(木) 11:37
県営農村地域防災減災事業 外輪野牛滑地区による外輪野用水路改修工事のため、
令和3年9月21日(火)より令和3年12月24日(金)まで、外輪野用水は流水止めとなります。
関係地区等の皆様方にはご迷惑をお掛けしますが、ご協力くださいますようお願いいたします
春の農業用水路転落事故防止強化期間
Posted on 2021年4月21日(水) 08:48
4月20日から5月20日まで、「春の農業用水路転落事故防止強化期間」です。
1年の中で一番水が多く流れる時期です。
身近な水路でも事故が発生しています。
自分は大丈夫と思わないで、水路への転落事故に気をつけましょう!
活動期間中は、危険箇所の一斉点検、広報車による音声アナウンスが実施されます。
事故にあわないための5つの心がけ
(じ)「自分は大丈夫」との意識を改め、余裕を持った行動を!
(こ)高齢者・子供たちとコミュニケーションをとって、家庭内でも声かけを!
(な)慣れた道でも、水路沿いは安全確認!
(く)草刈りや、水管理など一人での作業は極力割ける、周囲からの声かけで!
(す)水路は昼と夜で危険度が違う、暗いところは特に注意!
秋の農業用水路 転落事故防止強化期間
Posted on 2020年8月20日(木) 18:40
富山県や市町村、土地改良区では
8月20日~9月20日迄 秋の農業用水路転落防止強化期間として、
転落事故防止に注意をお願いしています。
稲刈り前の草刈りなどで農業用水路に近づく機会が多い時期です。
無理なく十分注意して作業するよう心掛けましょう。
土地改良区だよりをUPしました。
Posted on 2020年8月13日(木) 14:19
令和2年7月26日(日)臨時総代会開催
Posted on 2020年8月13日(木) 13:58
第70回臨時総代会を開催しました。
令和元年度事業報告・一般会計及び特別会計収支決算報告、令和2年度一般会計及び小水力発電事業特別会計補正予算等10議案を原案通り議決しました。
新型コロナウイルス感染症拡大対策により書面議決を活用しました。
現総代員数43名 出席者41名(本人出席 3名 書面議決38名)
春の農業用水路転落事故防止強化期間 4月20日~5月20日
Posted on 2020年5月7日(木) 18:25
4月20日~5月20日まで【春の農業用水路転落事故防止強化期間】です。
農業用水路への転落事故に気をつけて!!
富山県では、事故にあわないための5つの心がけを地域のみなさまへお願いしています。
1、慣れた道でも、水路沿いは、安全確認!
2、昼と夜では危険度違う、暗いところは特に注意!
3、「自分は大丈夫」との意識を改め、余裕を持った行動を!
4、家庭内でのコミニュケーション、高齢者・子供たちへの声かけを!
5、一人での水管理や農作業、極力避ける、周囲からの声かけで!