職員募集

本会では、令和8年4月採用の職員を募集いたします。

令和7年度職員 募集案内(令和8年4月採用)

1.募集職種        総合職(技術・事務の区分はありません)

総務・会計事務および農業農村整備事業(農地整備、農道整備、用排水路、施設整備)に関する企画、調査、測量、設計等の業務

2.採用予定人数        若干名

3.応募資格

《大学院卒業程度》

・平成7年4月2日から平成13年4月1日までに生まれた人
・大学院を卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人
・農業農村整備に関する業務に関心のある人

《大学卒業程度》

・平成9年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人
・大学を卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人
・農業農村整備に関する業務に関心のある人

《短期大学卒業程度》

・平成11年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人
・短期大学を卒業した人又は令和8年3月までに卒業見込みの人
・農業農村整備に関する業務に関心のある人

4.提出書類  次の書類を下記の宛先までお送り下さい。

・職員採用試験申込書及び受験票  採用試験申込書及び受験票(PDF)
・卒業見込証明書または、最終学校の卒業証明書
・成績証明書(在学中または最終学校のもの)
・返信用封筒(定型・宛先を明記したもの)

〒939-8214 富山市黒崎17番地
富山県土地改良事業団体連合会 総務部総務課
電話 076-424-3300 又は お問い合わせフォーム
採用担当 紫藤・柴田

5.選考方法

書類選考のうえ、小論文試験、適性試験、面接を実施します。詳細については別途、応募者に連絡します。

6.給与及び労働条件

1)初任給  当会職員給与規程に基づき支給
・大学院卒業: 230,000円
・大卒程度:  220,000円
・短大卒程度: 204,000円
2)諸手当  本俸の他に時間外勤務手当、資格手当、住居手当、通勤手当、扶養手当、期末・勤勉手当(賞与)年2回 を、それぞれの支給条件に応じて支給
3)昇給   原則として毎年1回
4)勤務時間 午前8時30分から、午後5時15分まで 休憩時間 午後0時から午後1時まで
5)休暇制度 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日
当会規程に基づく年次有給休暇(年20日、4月採用の初年度は15日)
特別休暇(結婚、忌引、産前・産後休暇等)、年末年始休暇、夏季休暇、育児休業、介護休業
6)社会保険 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
7)勤務地  原則として富山市

※職員採用試験のために得た個人情報については、他の目的で使用することはありません。なお、提出された書類は返却いたしません。