「棚田オーナー活動」報告(稲刈り・はさがけ)

富山市八尾町下乗嶺地内

みのり棚田の学校(稲刈り)

令和元年9月8日(日)
 みのり棚田の学校実行委員会(城越昇 委員長)が主催する秋の農作業体験が、富山市八尾町下乗嶺地内で開催され、家族連れや地元住民など約60人が参加されました。
 開校式では、森川慶一学校長と梅田富山市農業振興課長から挨拶があり、続いて、副校長から稲の刈り方の指導を受け稲刈体験が始まりました。
 参加者は5月に田植え体験をした田んぼで、こうべを垂れた稲穂を指導を受けたとおりに稲刈りをしました。刈り終えた稲は大型コンバインを使って脱穀する様子を見たりして稲刈り体験を終えました。お昼には、新ソバと新米のおにぎりを美味しくいただきました。引き続き、畑で育てていたサツマイモとカボチャの収穫をして、参加者の皆さんは大変満足そうでした。
 来年で「みのり棚田の学校」も20周年を迎えるが、三和・乗嶺地区住民で作る実行委員会(城越昇実行委員長)も高齢化が進み年々地域住民が減少気味だが、参加者に喜ばれるよう続けて行きたいとのことです。

稲刈り・はさがけ
稲刈り・はさがけ
稲刈り・はさがけ
稲刈り・はさがけ

『みんなで農作業の日』in五箇山

「世界遺産・五箇山棚田オーナー事業」“稲刈り作業”

令和元年9月21日(土)
 世界遺産に登録されている南砺市平地域の相倉合掌造り集落で、県内や、石川県、愛知県、茨城県から参加した棚田オーナー10組の皆さんと、作業をサポートしてくれるコーリャク隊や地元関係者ら、合わせて約110人が協力して稲刈り作業を行いました。
 5月19日(日)に皆さんで植えた苗が大きく育ち、刈り頃を迎えたてんたかくでしたが、小雨が混じる中で稲刈り作業が行われました。カマを使っての手作業での刈り取りとワラで稲穂を縛りハサ掛けする作業を協力して行いました。
 収穫したお米は、玄米の状態でオーナーの皆さんへ30㎏届けられます。また、この棚田オーナー事業のほか、利賀地域での「そばオーナー」、上平地域での「赤かぶオーナー」事業とともに、事業の集大成として11月10日(日)に大収穫祭が行われ、それぞれの収穫物を用いた郷土料理を味わい、互いの収穫を共有しつつオーナー相互の交流が図られるということです。

稲刈り・はさがけ
稲刈り・はさがけ

稲刈り・はさがけ
稲刈り・はさがけ
稲刈り・はさがけ

氷見市長坂地区

『氷見市棚田オーナー事業』(稲刈り・はさ掛け)

令和元年9月28日(土)
 氷見市長坂地区では今年で21回目となる棚田オーナー事業の稲刈り作業が行われました。今年も県内外から19組の棚田オーナー登録があり、この日は東京や神奈川などからのオーナーも含め総勢約150人が参加しました。
 開会式で、藤井隆長坂区長、林正之氷見市長、南勇樹JA氷見市常務理事からの挨拶があり、その後地元「椿衆」の方々から、稲の刈り方や稲わらの束ね方・縛り方などの指導を受け、各オーナー田に分かれて作業を始めました。みんなで稲刈りをした稲束をワラ縄で縛り、はさ掛けの作業まで、当日は曇り空でしたが、田面には水も残っておらず条件のよい中で、参加者は心地よい汗を流しながら作業を行いました。
 作業後、棚田最上部の高台で棚田と富山湾を眺めながら、新米で作ったおにぎりとみそ汁をいただき、オーナーには10月に収穫した新米40kgが届けられます。


稲刈り・はさがけ
稲刈り・はさがけ
稲刈り・はさがけ
稲刈り・はさがけ